XCode

Swift

iOSアプリのソースをMacOSアプリへ流用してみよう

iOSアプリを作った後でMacアプリをイチから作るのは面倒なので、iOS向けのソースを流用してみます。セキュリティなど細かい差異はありますが、特にViewがほぼ流用できるのは非常に助かります。Swiftで書かれているため微調整も比較的容易です。
SQLite

VaporアプリケーションでAPIを作る(SQLite編)

MongoDBの前に、VaporアプリケーションからSQLiteへ接続してみるための下準備をしてみます。SQLiteへのデータの読み書きすることにより、VaporアプリケーションからDBへアクセスする感覚を学びます。
Swift

VaporアプリケーションでAPIを作る(POST準備)

VaporアプリケーションでPOSTメソッドを発行し、サーバへデータを送るAPIを作ってみます。まずはデータモデルを作成します。次にデータモデルにデータを代入し、POSTメソッドでサーバに送信してみました。
Swift

VaporアプリケーションでAPIを作る(GET編)

VaporアプリケーションでGETメソッドを発行するAPIを作ってみます。GETメソッドを使って静的ページを返してもらうパターンと、パラメータを渡してそのパラメータをオウム返ししてもらうパターンを試してみました。
MongoDB

SwiftでMongoDBを使う

MongoDBへSwiftで作ったiOSアプリケーションからアクセスしてみることに挑戦します。CocoaPodでMongoSwiftをインストールし、MongoDBサーバに接続することができる段階まで進めました。
タイトルとURLをコピーしました